マシンドルフィン とんでくる


星雲のイルカ
ふぃ〜、ようやっとドルフィンに乗れたヨ。



それにしてもこの車こわいなあ、鼻先数センチが高速で遠ざかる地面だし。
人間魚雷の別称もダテじゃないよね。


雨降りの日にはゼッタイ乗りたくな…んっ?


に゛ゃっ!?/あ!

 

***CLASHHHHHHH***

 


………。


さて、DXポピニカ マシンドルフィンをご紹介します。

マシンドルフィン アクティブコンバート ドルフィンジェット

左が車両形態マシンドルフィン。横に置いてあるのはモデルになったと思われるポルシェのレーシングカー(のマシンロボ)。
ノーズをのばして前輪を折りたたみ、側面を開いて翼を、うしろのパネルをひっくりかえして垂直尾翼を出せばドルフィンジェットに変形完了。
鼻先のとがったシルエットから、イルカの名前がついたのかなあ?

ドルフィンロボ
番組に出なかったことで有名なロボット形態、脚部はダイデンジン変形だ。
マシンマンの腕は上に伸ばした状態が正しいんすが、ロボの腕と連動するパワーローダー的解釈で遊んでます。
ヒジ関節のこととかあんまり考えてないデザイン(笑)は戦隊などの実写ロボデザインとは異なり、
もともとマシンロボの企画の一環だったというのが妙に納得できます。
でも着ぐるみになったところは見てみたかったすが。
(小さいマシンマンが胸にくっついてるようなのをさ)


パッチン
お気に入りポイントそのイチ、
コクピット横にパッチンジョイントがついてるから車両形態で腕がプラプラしたりしないぞ。

マシン後部 ジェット後部
高低のコントラスト ぴったり

お気に入りポイントそのニ、
なだらかにくだってくリアウインドーとタイヤに向けて盛り上がってくサイド部の対比が美しい後部のラインは、
パネルを開いてドルフィンジェットに変形したとき、ぴったりあわさるのだ。
「まるでラインを引いたようだ!」とレディオス・ソープにも言わしめたエレガント変形。

ザ・コックピット
そのサン、コクピットにはちゃんとパネル類があるぞ。(シールだがな)

ほかにも、のばしたノーズにはドルフィンジェット用の着陸脚が内蔵されていたりするのだ。



大きさのわりに
DXポピニカだけに気になる合金比率ですが、
コクピットを囲むフレームからロボの太もも裏につながる1パーツのみと少なめ。
(マシンマンをはさむアームも合金だが)
かわりに付属のマシンマンは太ももを含むボディ前後がまるまる合金でずっしり、
別の商品である超合金マシンマンの存在をおびやかすほどだ。

マシンマンのフィギュア関連はCMのあとで。
「いとみち乱心 あの絶版ソフビを!?」


チミトイトップページに戻る


Cmty04.gif (656 バイト)   
オレマガへ戻る   

むねにかがやくMマーク