マンとマシンがひとつになって


…マンマシン?

合金ズ
左が超合金、右はドルフィンに付属の両マシンマン。
超合金は定番スタイルで、耳やワープスロットルはメッキパーツ。
ドルフィン版は、きっと村上御大のデザイン画はこうだったんだろー的プロポーション。(笑)
ドルフィン搭乗のため、グレンダイザーよろしく首が上下に動くのがミソ。
こちらはグローブやブーツがメッキで、ぱっと見はチープトイ的かも。
足もとにボールボーイがいるんですが、見えませんねすみません。
ちなみに超合金のパッケージでは彼はマシン星の出身になってます。初期設定か?
※劇中ではアイビー星出身。

ソフビ ニック〜
ちょっと大きめ20センチ級ソフビ人形も発売されてました、
ナカジマ製作所よろしく、マスクの取りはずしが可能。
同時期に放送されていたダイナマンにも同様の商品がありました。

メガネはコトブキヤ製のドール用エッチングパーツを使用、ちょっとデカいね。

高瀬健を演じた佐久田修さんは、数年前にNHKでやってた「恐竜家族」に
アナウンサーの声で出演されていて、まだ役者をやってるのねとちょっと嬉しかったす。


ズ〜カ〜
「マシンマン、決着をつけるズ〜カ〜」 「なんでデストロンが!?」
「石森つながりズ〜カ〜」 「またかよう」

スカウト
「お、キミいいカラダしてるねッ。ちょっとこっち来てみ」
「ギギィーッ!?」 「あわわ、どこへ連れてくズ〜カ〜!?」


むねにかがやくMマーク
そんなわけで、メディコムトイ製RAH220シリーズのデストロン戦闘員から体とス ーツを奪って、
マシンマンをフルアクション化。

とうとう絶版ソフビを切り刻んでしまったヨ。価値がついてるもんでもないけど。
RAH220素体は意外に胸のボリュームがあるので、プロテクターをきちんと着せられなかったのが残念。(脇ががら空き)

カッコいい立てひざ 中身はデストロン 真紀さん…!
黄色いラインは手芸用のバイアステープを両面テープで貼りつけ。裁縫の腕がほしい。
サソリマークのシッポが見えてしまうので黒マジックで塗りつぶしてみた。

当時から「フック星人の衣装みたい」と思ってた透明マントも適当なビニール袋で作成、
このマント、途中から戦闘時に消えるようになりますが
静電気でまとわりついて殺陣の邪魔でしょうがなかったからというのは本当か。


 
マシンマンってキャラクターの数が少ないから、そのぶんマシンマンやドルフィンそれぞれが本家バンダイから、多種多様に商品化されていました。
最近は戦隊もひとつのキャラにつき一商品だったりしますが、あのころは実にのんびりキャラクターを消費していた時代だったのね、持続力があるというか。まだファミコンも台頭する前だったし。
当時ならシグナルマンひとりぶんの装備で番組が一本できてたのな。(笑)

ちなみにマシンマン大好きっ子みたいですが実は数話しか見たことがないんす、ヘンな知恵のついてきた当時10才のぼくには子供を泣かすのが目的の敵ってバカにされてるように思えてさ。
でもたまに見ると意外におもしろくて、ちゃんと見ときゃよかったとすこし後悔。
その思いがマシンマンのおもちゃをいまでも買わせてしまうのでしょうか。
東映チャンネルにご加入のみなさまは、そんな後悔のないようにネ。
 


チミトイトップページに戻る


Cmty04.gif (656 バイト)   
オレマガへ戻る