JUMBO ASTRO MEGAZORD


from POWER RANGERS IN SPACE/BANDAI 1998



Gmega01.jpg (16989 バイト)



初めて通販で購入した個人的にアニバーサーリーなおもちゃ、JUNBO ASTRO MEGAZORDをご紹介。昨年、日本で放映された「電磁戦隊メガレンジャー」に登場する1号ロボ・ギャラクシーメガのアメリカ版ッすね。

戦隊シリーズは毎年アメリカに輸出され「POWER RANGERS」シリーズとして放映されており、もちろん日本で発売された各種のおもちゃも売られてますが、それにとどまらずアメリカ独自の商品もたくさん作られるので油断なりません!このJUMBO ASTRO MEGAZORDもそのひとつで、住宅事情を考えれば日本での発売がなくて当然のバカでかいロボット…いえ、今から15年ほど前まではこんなおもちゃも日本で好評を博してましたね!そう、マジンガーZにはじまる「ジャンボマシンダー」シリーズです。


Gmega02.jpg (14212 バイト)

ジャンボマシンダーはシャンプー容器などと同じブロー成形のパーツでできてましたが、こいつも同様にシャンプー容器の寄せ集めです。またブロー成形のパーツは塗料がのらないため細かい塗装の必要な頭部のみソフトビニールで作られていたという伝統にのっとり、ソフビ製の頭をもっています。のっぺりとしたボディ表面を補完するためのやたらデカいシールといい、間違いなくこれはジャンボマシンダーの正統な後継者といえるでしょう!1990年には「地球戦隊ファイブマン」のファイブロボがジャンボマシンダーとして発売されましたが全身プラスチック製という有名無実の商品だったり、また、ほぼジャンボマシンダーと同じ仕様で発売されたジャンボゲッターロボ號は発売がユタカだったため今度は有実無名だったりと泣かされ続けてきた巨大ロボトイ好きが、ついに溜飲をくだす日が来たのじゃよ〜。
その身長は約46センチメートル!思わず屋外で撮影したくなる大きさですなあ!
Gmega03.jpg (10150 バイト) しかもこれが変形するときた日にゃ!さすがに完全変形はならず組み替えではありますが、単純な変形で大きくシルエットが変わる秀作ロボとの呼び声も高いギャラクシーメガの魅力をぞんぶんに発揮してますかね。接合部はハメこみ式でジャンボマシンダー末期にあった「ロボット工場シリーズ」のようにボルトを使ったりはしないため、脚のつけ根がぐらつくのが残念。
頭はもぎ取ってメガシャトルとして遊べると説明書には書いてありますが、やはり生首にしか見えませんでしたよ!
この形態での直径は約28センチ、写真の黒丸は比較用の十円玉。
Gmega04.jpg (26258 バイト) はい、抱えてみるとこんな感じの大きさです。ずっしり確かな手応え!ってことはありません、中空ですから。大きさは倍くらいあっても、ギンガイオーより軽いのは間違いないでしょう。落としても安心だ!付属の剣と楯もかなりの大きさで、なりきりアイテムとしてごっこ遊びに大活用できるのもうれしいですね。しかも中空だから安全!ぜひみなさんもお試しください。

しかしこの、シール一枚ですまされちゃった胸がアクション用着ぐるみって感じでいいなあ。

3号ロボ・メガボイジャーもラインナップにあがっていましたが、このASTRO MEGAZORDの売り上げが悪かったのか、未発売に終わりました。変形させアクションフィギュアの基地として遊べる楽しそうな仕様だったのに、残念。

また、99年にはなぜかバンダイグループの会社ユニファイブが輸入販売していました。売価は5000円ほどでした。

 


チミトイトップページに戻る


Cmty04.gif (656 バイト)   
オレマガへ戻る